今の仕事は残業もできないし、なにかもう一つバイトをしたいな・・・
そう思う人は多くないですか?
そう考えてバイト先を探すんだけど・・・でも副業のバイト先で気を使ったりしたくないし、対人関係も気にせず気楽にできるバイトってないかな?
そんな方には「ヤマト運輸の仕分けのバイト」を勧めます。
まあ本当はヤマト運輸じゃなくても他の仕分けのバイトでもいいんですが、実際に経験したのがヤマト運輸の仕分けのバイトなので生の声をお届けできるかと思いました。
ヤマト運輸の仕分けのバイトの気になる給料は?
やはり気になるのは、その時給です。
求人情報などで調べると結構高時給なんですが、実際はヤマト運輸の場合は時期によって時給は変動します。
それに夜間は深夜割りで時給が増えるので・・・まあ思ったより高いとは言えないと思います。
それでも軽く1000円は超えるので魅力的ではあります。
また暇な時期の時給は比較的に安くなっているので、面接前には必ず聞いて確認しておくのがいいです。
ヤマトの場合は2カ月契約や3カ月契約などとなりますが、契約期間でも月によって時給が違います。
例えば11月と12月の2カ月で働くとしたら、11月の時給は安くて、お歳暮などで忙しくなる12月は時給が高めになっています。
事前確認必須ですよ!
当然ですが忙しい月は時給は格段に良くなります。
基本的に電話では親切丁寧に教えてくれるのでどんどん聞きましょう!
ヤマト運輸の仕分けのバイトの仕事内容は簡単
仕事内容はセンターと言われる場所の倉庫での仕分けの仕事です。
そのセンターと呼ばれているところには、他の都道府県から送られてきた荷物がトラックで届くし、逆に他の地区へ送る荷物もどんどん届きます。
簡単に説明すると、その荷物を送り先別に仕分けする仕事です。
といっても難しいことはなく、荷物に貼られた番号別に乗せるベルトコンベアーが違ったりする程度です。
簡単に言えば、荷物をベルトコンベアーに乗せたり、ベルトコンベアーから流れる荷物を引き抜いたりする作業で、担当によって変わってきます。
ただほとんどの人は「流し」と言われる荷物をベルトコンベアに乗せる作業になると思います。
これが最初は体力的にキツイんです。
一カ月もすれば筋肉もりもりになります。
女性の場合は体力的に楽な「メール便」などの担当になる事が多いです。
そういうこともあり女性の方も比較的に多い職場です。
ヤマト運輸の仕分けのバイトの休みの取り方
副業で仕分けのバイトをするのなら休みの取り方は大事です。
本業の方に差支えがないようにしないとダメですし、本業の関係で急な休みを取る必要もあります。
でもヤマト運輸のバイトならそれも問題はありません。
基本的に月の最初に休みは決まりますが、それでも急な用事で休む場合は昼でもいいので電話一本でOKです。
ええ?なんで?
・・・そんなこと言われません。
それは・・・あたりまえに急な休みがある職場だから慣れっこです。
それに電話で対処する方は仕分けの係ではないので、特に何も聞かれません。
本業の関係で「バイト先の休み」が気になる方は心配ありません。
ヤマト運輸の仕分けのバイト職場の雰囲気
とにかくサバサバしています。
自分から積極的に話さなければ誰と話すこともないですし、もし話せばそれなりに会話もあります。
女性も案外多いのが特徴です。
ただ言えることは・・・人間関係においてはノンストレスです!
これは嬉しい環境です!
副業で仕事しているといって、本業の事を聞いてくることもないですし、聞かれても気にする必要はありません。
副業でのデメリット
デメリット・・・これはやはり・・・寝不足と疲労です。
体力的にはきつい仕事です。
そのうち筋肉もついて慣れてはくるんですが、深夜の場合は寝不足が大敵です。
筋肉はついて痩せて・・・体にはいいとは思いますが、寝不足が続くとそれでも疲れが残ります。
特に深夜のバイトだと慢性的な寝不足になります。
この部分はデメリットなので、どうやってそれをカバーするのかも考えて働き方を考えるといいです。
ヤマトの仕分けのバイトの確定申告の仕方
副業でバイトを行った場合は確定申告が必要です。
でもこれは本当に簡単です!
本業でもらう源泉徴収票とヤマトでもらう源泉徴収票の、二つの源泉徴収票を持って確定申告すれば、なんの問題ありません。
その際に「副業分の住民税は自分で納付」するようにチェックをすればいいです。
自治体によって多少異なるので事前に自分がいる自治体の役所の「市県民税課」に聞いておくのがいいです。
そんな方は思ってる以上に多いので心配無用です。
親切に説明してくれますよ!
ヤマト運輸では源泉徴収票は電話一本で送ってくれます。
仮に夏に働いたとしても、連絡すればきちんと年末には送ってくれます。
【製造業や工場系のお仕事を探すのならこちらからどうぞ!】
副業での仕分けのバイトまとめ
ヤマト運輸の仕分けのバイト経験で、仕分けのバイトをまとめてみます。
①寝不足だけ気を付ければ問題なし
②体力勝負だけどすぐに慣れる
③短期間で終わるので副業にはうってつけ
④確定申告の源泉徴収票も送ってくれます。
さて今回は実際に外で働く副業のバイトについてご紹介しました。
気なってる方はぜひ参考にしてください。