ああん??
サラリーマン増税ってなに?
そういえばそんな話もあったよな・・・
そんな感じで、聞いたことがあるような?ないような?「サラリーマン増税」が2020年から始まります!
来年ですよ!来年!
サラリーマンって単語がついているのでやはり気になりますよね?
今回は来年から始まるサラリーマン増税についてまとめました!
2020年から始まるサラリーマン増税とは?
平成30年度税制改正法で「所得税法等の一部を改正する法律案」及び「地方税法等の一部を改正する法律案」が決されたのは、皆様にも記憶にあると思います。
その中での目玉的な改正の一つがこの「サラリーマン増税」です。
増税マジかよ・・・具体的にはいつから始まるの?
このサラリーマン増税は2020年1月1日から始まります。
あと少しでスタートです!
来年からサラリーマン増税が始まるのは分かったけど、具体的にはどんな内容なんだろう?
もう少し詳しく調べてみたので、最後までお読みください!
サラリーマン増税の具体的な内容とは?
具体的には・・・というより簡単に説明すると
年収850万円以上の人たちが増税されます。
そう考えると、ほとんどのサラリーマンは対象外じゃないでしょうか?
サラリーマン増税というより、金持ち増税って事になりそうなんですが??
それとも普通は850万円の年収があるんですかね?
どうです、皆さん?
ちなみに850万円以上でも、子育て世帯と介護世帯は増税の除外となります。
子育て世帯→22歳以下の扶養親族が同一生計内にいる人
介護世帯→特別障害者控除の対象となる扶養親族や配偶者が同一生計に内にいる人
サンプルとして年収900万円の人はどうなるか?
実際に増税対象となる850万円以上・・・分かりやすく900万円の年収の人はどうなるのか?ちょっと試算してみます!
ざくっと計算すると・・・
増税前はと増税後は・・・年間15,000円ほどの増税となります。
もう一度言います。
年収900万円、月収で言うと75万円のお金持ちが増税されるのですが
年額15,000円程度の増税です。
年収から言うと耳クソ程度です・・・
いや・・・すみません!
1万5千円でも大きな金額ですが、月収75万円の人の給料が、月に74万8750円に減るくらいの出来事です。
大きな出来事なのか?それともそうじゃないのか?
この辺の判断はお任せします。
ブロガーは注意せよ!サラリーマン増税の後に来るものは?
今回の増税は、お金持ち、給料の多い人向けの増税ですが・・・実際は負担は少なそうです。
これで税収確保とかの効果はあるんだろうか?
でも、これで怖いのは・・・今度は個人事業者への課税です。
元々、個人事業者とサラリーマン(給与所得者)の課税の方法では不平不満がありました。
サラリーマンの場合は法改正すると、内容が分からなくても・・・無条件に税金を払うことになります。
ところが個人事業者の場合は、確定申告を行っての税収です。
そういう理由もあって、今後は個人事業者の納税の取り締まりは厳しくなってくると言われています。
ここ最近、申告漏れや脱税での大きな事件が、やたらとニュースで取り上げられているのはその関連でしょうか?
ブロガーもブログでの収入は確定申告をしていると思いますが・・・もし申告をしていない方いるのなら、しっかりと確定申告してくださいね!
今後は、税金も年金も厳しくチェックされますよ!
年金も昔と違って差し押さえが当たり前にあります!
いつも応援ありがとうございます。