老後の趣味について考えたことはありますか?
年金暮らしの高齢者は仕事がないため、家事など以外ではほとんど何もすることがありません。
その例として高齢者の一日のテレビの視聴時間は、70歳以上でおおよそ6時間程度となっています。
20代のテレビ視聴時間が2時間弱なので、よほどテレビが好きなのか?それともやることがないのか?どちらかになります。
高齢者の両親にその部分を聞いてみたところ「テレビを観るしかやることがない」との返事だったので、テレビが好きと言うよりはすることがないのが正解のようです。
今回は老後にテレビだけを観て過ごさなくてもいいように、老後の生活を豊かにするための一人でもできる趣味選びについてご紹介します。
社会とのつながりがある趣味選びが基本
老後は社会とのつながりを重要視する高齢者が多くいます。
自分が社会から必要とされるかどうか?このことに結構敏感になるようです。
そういうこともあり一番良い趣味は「社会とのつながりがある趣味」になります。
それは一人でする趣味ではなく多人数で行う趣味の事です。
例えばゴルフやマージャン、社交ダンスや友達との旅行などは「つながりのある趣味」となります。
基本的な趣味選びは「社会とのつながり」が大切ですが、老後の場合は趣味友達も高齢化しているので、身体も不自由になり中々一緒に楽しめなくなる場合もあります。
老後に一人で楽しめる趣味の選び方と注意すべき点
では社会とのつながりを重視せずに、自分一人で楽しめる老後の趣味の選び方はどうなるのでしょうか?
また趣味選びで注意すべき点はどんなところでしょうか?
一人で楽しめる趣味は生き物とのつながりで選ぶ
老後に一人で楽しむ趣味は生き物とのつながりで選ぶのがおすすめです。
ペットはもちろんですが、釣りなど生き物を対象とした一人で楽しめる趣味は一生の宝となります。
自然とのつながりで趣味選ぶ
庭いじりや家庭菜園、畑作業や散歩など一人でも自然と繋がる楽しみはたくさんあります。
高齢者のギャンブルは良い趣味ではない
注意すべき趣味としてはギャンブルです。
高齢者のギャンブルは趣味ではなく「刺激を求めているだけ」の行為です。
一人で楽しめる老後の趣味を選ぶ基準
では老後に一人でも楽しめる趣味を徹底比較し、★4点満点でのおすすめ度でランキング形式でご紹介します。
1.価格
2.気楽にできるのか
3.高齢者の評価
4.今から始めて楽しめるのか
老後に一人で楽しめる趣味のおすすめ5選
では実際に老後にも楽しめて、今すぐにでも始める事ができる趣味の中からおすすめ5選をご紹介します。
ランク1位 サビキ釣り
おすすめ度 ★★★★
一人でも楽しめて、高齢になっても無理なくできる趣味と言えば釣りです。
その中でもおすすめは子供からお年寄りまで楽しめて、釣った後はお魚で料理も楽しめるサビキ釣りです。
サビキ釣りは釣りの道具も安いセット道具で十分ですし、高いエサ代もサビキなら数百円で大丈夫です!
またサビキ釣りの釣り場は波止場が多いので足元も安心です。
道具も安いもので十分です!今からサビキを始めて老後も引き続き楽しむのはどうですか?
ランク2位 家庭菜園
おすすめ度 ★★★☆
家庭菜園も趣味と実益を兼ねた趣味になります。
庭があれば庭を利用して季節の野菜を育てたり、もし庭がなくても自宅のベランダなどを利用してちょっとした栽培もできます。
なんとなく難しそうに感じますが、おすすめは「もやしの栽培」から始める事です。
女性より男性に人気が高い趣味です。
ランク3位 トレッキング
おすすめ度 ★★★☆
トレッキングは一人でも楽しめる趣味です。
逆に一人だからこそ楽しいと言われる方が多い趣味です。
たまに少し遠出をして山をトレッキングしてみる、普段はそのために近所の散歩。
そんな感じで日本のトレッキングスポットを回ってみるのはどうでしょうか?
ランク4位 国内旅行
おすすめ度 ★★☆☆
一人で楽しむ国内旅行も楽しい趣味です。
旅行のだいご味は、行くまでの過程にあります。
安いツアーを探したり、新幹線や電車、乗り継ぎなどを調べるのも楽しいもんです。
最近では高齢者向けのJR西日本やJRの割引サービスである「ジパングクラブ」があるので、旅行の幅もぐっと広がりました。
JRのシニア向け割引サービスのジパングクラブは、こちらから見ることができます。
JR以外でも安いバスツアーで日帰り旅行を楽しむこともできます。
ランク5位 日曜大工
おすすめ度 ★★☆☆
日曜大工は家具などを作るだけではありません。
例えばちょっとした小屋作りやウッドデッキを作るなど、時間をかけて少しずつ作る楽しみは大きなものです。
少し力仕事や技術もいるので★は二つとしましたが、老後でも十分に楽しめる趣味の一つです。
老後にも楽しめる一人趣味のまとめ
いかがでしたか?老後に一人で楽しめる趣味は色々とあります。
これ以外にも、社交ダンス、料理、筋トレ、ヨガ・・・探せばいくらでも出てきます。
ただ大切なのは思いついた今から始める事です。
高齢者になると新たな事を始めるのが難しくなります。
もし悩んでいるのなら今すぐ何かを始めてみませんか?
こちらではさらに沢山の趣味をご紹介しています。
併せてご覧ください。
老後のライフスタイルに合わせた趣味を22個に厳選して紹介