身に覚えのない荷物が届くと不安になりますよね?
ある日、身に覚えのない荷物が届くと、クロネコヤマトのヤマト運輸からメールで連絡が入りました。

え?最近注文してないし・・・
何の荷物だろう?
そう思って追跡番号を調べてみると「ヤマト運輸の西東京法人営業支店からの発送」となっています。

なにこれ?詐欺かな?
そんな事もあり、今回は西東京法人営業支店からの謎荷物についてブログでまとめました。
結論から言うと・・・これは「クロネコメンバーズカード」です。
まずはご安心を!それでも思い当たるふしがなければご注意を!
西東京法人営業支店からの荷物はクロネコメンバーズカード
今回の「西東京法人営業支店」からの謎荷物の正体はクロネコメンバーズカードでした。

そういえば登録したんだっけ!
後で気がつきましたが、てっきり忘れていたのでかなり不安でしたね・・・
念のために送り主の「西東京営業法人支店の連絡先」は 042‐550‐0555となっているので一度ご確認してください。
これはサービスドライバー(SD)が、直接手渡ししてくれるので安心ですが、それでも気になる方は下記の部分を確認してください。
クロネコメンバーズってどんなメリットがあるの?
クロネコメンバーズのメリットについてここで整理しておきますね!
もう登録した方もこれから利用する方も、そしてどうしようか迷っている方もぜひ参考にしてください。
メリット1【受取場所や日時が指定できる】
夜しか自宅にいない場合などは、例えば近くのコンビニやロッカーなどを指定して荷物を受け取ることができます。
おまけに日時の変更もできます!
これ・・・めちゃくちゃ便利ですよね!
後で登録しておこうか?って思うのならいま登録したほうがいいですよ!
だって荷物なんていきなり届くこともあるので、前もってメンバーに登録しておくと便利です。
メリット2【割引があるしお届け完了メールもある】
クロネコメンバーに入ると、荷物を送る時に割引を利用することができます。
おまけに手書きをしなくても送り状も支払いもすべてスマホでできます。
無料でこのサービスなら登録しておいて損はありません!
クロネコメンバーズにも種類がある
便利なクロネコメンバーズも種類があります。
クロネコメンバーズカードは、カードタイプからモバイルタイプまで色々とあり、そのサービスも微妙に違ってきます。
タイプによってサービスは違ってきます!
僕はモバイルタイプで選んだので、ヤマト運輸からのクロネコメンバーズの封書が届いた時点で登録完了となりました。
LINEで確認してもきちんと登録できていました。
不在時に大活躍!便利な宅配ボックスのご紹介
宅配ボックスがあれば不在時はもちろん、手が離せない時や、玄関に出たくない時も宅急便が受け取れるので、この際にぜひ検討してみませんか?
宅配ボックスの中に空けた状態の南京錠と印鑑(みとめ印)を置いておくだけで受け取り可能です!
あとは鍵を持って宅配ボックスを開けて荷物を受け取るだけです。
こちらのICHIFUJIの宅配ボックスはマンションでも一戸建てでも使えるし、価格もお手軽なのでお勧めです。
1.鍵が使えるのか?
2、雨の日でも大丈夫な防水などの加工ができているか?
3.マンションの玄関前や自宅でも使える大きさなのか?
クロネコメンバーに登録しておけば損はない
まだクロネコメンバーズに登録されていない方はこの機会にご登録はどうでしょうか?
Amazonや楽天などのオンラインでの買い物などがどんどんとポピュラーになってきて、メルカリやヤフオクで荷物の発送も当たり前になってきています。
そんな時にクロネコメンバーに登録しておくと、不在時も安心だし、夜遅くに帰宅する時も安心できます。
登録したからと言って会費を取られるわけでもありません!
今後はドローンを使った配送も予想されるし、老後の事を考えたら新しくて便利な無料サービスは利用しておいて損はありません!
ただ、これを利用した詐欺も発生しそうなのでご注意してくださいね。
今のうちに登録しておけば大丈夫と思っています。
今回は、ヤマト運輸からの謎荷物「西東京法人営業支店」についてご説明しました。
いつも応援ありがとうございます。