iDeCo3年間iDeCoを続けた結果は結局は大正解だということ このブログでは個人型確定拠出年金のiDeCoを結構勧めています。 イデコはまだまだ分からない方も多いので簡単に説明しますが 自分の老後資金の貯蓄の目的で資産運用を任せる投資信託です。 いま皆さんが加入している年金の個人バージョンで... 2020.09.17iDeCo投資信託老後資金資産運用
iDeCoiDeCoの利回りが8%なのにわざわざ株式投資するのってバカらしくない? コロナショックでマイナス利回りとなっていたiDeCoですが、しっかりとプラス回復して今では利回り8%となっています。 一度は解約した積み立てNISAも利回り3.5%とまずまずの結果です。 私の場合は、iDeCoと積み立てNISAはM... 2020.07.22iDeCoNISA投資投資信託株式投資
iDeCoコロナショックで9%も減ったイデコの資産が+6%にプラ転した コロナウィルスの感染拡大の影響で日経平均株価は19,000円切りダウも下がりまくりで、円高が凄い事になっていましたが、最近になって株価も持ち直しつつあるようです。 老後資金のための資産運用として始めた個人型確定拠出年金イデコですが、一... 2020.06.09iDeCo副収入投資信託
iDeCoお金をあげるから原油を引き取る原油マイナス価格を牛丼で説明 将来の資産運用をするにあたって、原油の価格は大きな意味を持ちます。 もちろん自分で原油の売買をするわけではありませんが、原油の動きは株や為替に大きな影響を与えるわけです。 といっても実際の投資はiDeCoやNISAなどで、購入したフ... 2020.04.21iDeCoNISAコロナウィルス投資投資信託災害高齢者の災害対策
20代の資産運用社会人1年生1000人に聞いた1カ月の収入「平均17.9万円」で生活費の試算をした GMOあおぞらネット銀行株式会社が、大学4年生500名と社会人1年生500名の計1,000名を対象に、「収入・支出・投資・借金」に関する調査を実施した結果が面白く、老後の資産作りの参考になったのでブログでまとめてみます。 アンケートに... 2020.03.1920代の資産運用iDeCoNISAつみたてNISA投資信託
iDeCoコロナウィルスでiDeCoの老後資金が2割も減った! もうこのままだと世界経済はどうなるんでしょうか? 日経平均株価は19,000円切るしダウも下がりまくりだし、円高が凄い事になっているし・・・ なによりも老後資金が2割も減ったんですが!どうなるんでしょうか? 資産が2割減るって凄い... 2020.03.10iDeCoコロナウィルス年金
iDeCoコロナウィルスで資産運用損益率-4.2%の画像公開!iDeCoで大赤字 コロナウィルスで日経平均株価が一時的に2万円を割り込みました。 日経平均株価が下がるということは、もちろん世界的な株価も下がっている事なので、株を運用している投資信託はおそらく大きな赤字になっている事でしょう。 投資信託は老後の資産... 2020.03.09iDeCoSBISBIネオモバイル証券Tポイントで株
iDeCoコロナウィルス株安でイデコiDeCoが‐1.9%の損益率 コロナウィルスの世界的な急速拡大で日経平均株価がどんどん下がっています。 NYダウも激しく落ちてアメリカは緊急的な利下げを行いましたが、それでもダウは下げ止まりません。 世界的な株安ですね・・・これはこれで仕方がないのですが、さて問題は... 2020.03.04iDeCoNISA投資信託確定拠出年金
iDeCoイデコをSBI証券で1年運用したら利益率11%の実績が出た理由 個人型確定拠出年金iDeCoの事は当ブログでも何度か取り上げていますが、再度申し上げます・・・この神サービスは利用しない手はありません! 今回のブログを参考にぜひイデコの運用も検討してみてください。 なぜかって? なぜそんなに... 2020.01.23iDeCoSBI老後の生活資産運用
iDeCo勝手にお金が貯まり超簡単に不労所得が得られるシステムを教えます 一度作れば永久的に資産が増える仕組みがあるのに、難しがって作らない人がいます。 NISAとか入ってるけど、銀行に任せてるから内訳とかよくわからないんだよね。 自分が入っている保険も生命保険って事は分かるけど、補償内容はよくわかってい... 2019.12.13iDeCoNISAつみたてNISA不労所得副収入副業老後の生活